神社にお参りへ行く際、参拝方法について悩んだことはないでしょうか?
普段からおつとめ的なことや行事に参加し、神社を訪れる機会が多い方はご存じかと思います。
しかし、普段は神社へ訪れる方は少なく、間違った方法で参拝している方もいらっしゃいます。
こちらでは「神社の鳥居をくぐる時~拝礼の作法」までの基本的な参拝方法についてご紹介いたします。
- 鳥居をくぐる時は一礼を
- 鳥居は外界と聖域の境界線です。
鳥居から先は神の存在する神聖な場所になりますので、まずは挨拶を行う必要があります。
入り口の鳥居をくぐる前に衣服を整え、鳥居をくぐる時は軽く一礼してから入場しましょう。 - 手水舎で身を清める
- 手水舎は神様へお参りする前に手と口を清水で洗う場所です。
鳥居をくぐった後、邪気を祓うために、手水舎で手と口を洗って心身共に清めた状態で参拝を行ってください。
ただし、清める際は柄杓に口をつけてはいけません。
次に使用する方に迷惑がかかり、衛生的にも良くないため、注意しましょう。
▽手水の順番
1.右手で柄杓を取って水を汲み、左手を清める
2.左手で柄杓を取って水を汲み、右手を清める
3.両手を清めた後は、柄杓を右手に取って左手に水をため、口をすすぐ
4.最後に両手で柄杓を立てて柄に水を流し、柄杓をもとの場所に戻す - 神社の基本的な参拝作法「二拝二拍手一拝」
- 手水舎で清めた後は本殿の前へ進み、二拝二拍手一拝の作法に基づいて神へ祈りを捧げます。
参拝する際は、日頃の感謝の気持ちと真摯な気持ちをお伝えしましょう。
▽二拝二拍手一拝の順番
1.軽く会釈をし、お賽銭を入れて鈴を鳴らす
2.二回深いお辞儀をする(二拝)
3.両手を胸の高さに合わせ、右手を少し下にずらした状態で二回拍手をする(二拍手)
4.祈願した後は両手をおろし、最後にもう一度深いお辞儀をする(一拝)- 神社を訪れる際は神様を敬う気持ちと、周囲の参拝客に対して敬意を払うことが大切です。
神様から大きなご利益をいただけるよう、正しい参拝方法を身につけておきましょう。